2007-01-01から1年間の記事一覧

1987年MERRY X’MAS SHOWより - 名前のない馬(1972)

PV

今となっては再現不可と思われる桑田佳祐のもとに当時の日本の著名アーティストが参集したMERRY X'MAS SHOW。中でも印象的だったのがこのアメリカの代表的なヒット曲、「名前の無い馬」を演奏したこのシーンだった。原曲の持つ叙情的なそれでいてどことなく…

Strawberry Switchblade - ふたりのイエスタディ(1984)

PV

MTV全盛期にそのキャッチーなキャラのせいかより取り上げられ雨後の竹の子のように増えたPV放送番組でもシンディ・ローパーと並んで当時よくオンエアされていた。 オンエアされていた当時なんとも思わなかったのだがこうしてYoutubeで再生して聴くと、若く…

葛飾 北斎

出張で久しぶりに千葉の実家へ戻った。母親が江戸東京博物館で開催していた葛飾 北斎の展覧会に行ったとかで北斎の画集を買ってきていたのでじっくりと鑑賞した。 素晴らしい。 印象派の代表的な作品のいくつかがもろに影響を受けているなと思われる作品がい…

Andy McKee - Drifting

PV

無名のアコースティックギター弾きつながりでもう一つスゴイのを。 このAndy McKeeという人もTOTOの「アフリカ」で検索した際にヒットした動画だが、Edgar Cruz同様に再生回数が凄く多い。もしかして、、と思って再生してみるとこれまたスゴイ。独創的な演奏…

Edgar Cruz - Bohemian Rhapsody

PV

Youtubeには無名のアーティスト、ミュージシャンのPVがアップされている。 この動画はQueenのBohemian Rhapsodyで検索した時にヒットしたEdgar Cruz という人のクラシックギター一本で「ボヘミアン・ラプソディ」を演奏しているものなのだが、再生回数が妙…

カンサス - 全ては風の中に(1977)

PV

アメリカン・プログレ、カンサスの最大のヒット曲といってもよい曲。昔中学校の頃フォークギターの練習でよく弾いてたっけな。そういえば、クイーンにも「39」というアコースティックメンバーのいい曲があるのだがコード進行が難しくて弾けなかったのを憶…

トレイシー・チャップマン - Fast car(1988)

PV

晩秋の夕方、日射しの弱い、影の長くなった木立の風景を自転車で走りながら眺めていると思い出すのがこのPV。トレイシー・チャップマンの初期のヒット曲でその曲調と寂しげな冬の日射しが鴨居出す雰囲気がよくマッチしている名作PVである。 晩秋の雰囲気…

テレコム撤退のよう。

Cycling News Flash for November 28, 2007 Deutsche Telekom pulls T-mobile Team sponsorship

ロータス88 (1981)

グランドエフェクト時代のF-1の方向性を変える可能性のあった一台。パワーゲームとレギュレーションの狭間に消え去り、それと同時にF-1はフラットボトムとターボエンジンへの時代へ向かった。 可動式スカートをレギュレーションにより禁止されたウイン…

ロニー・ピーターソン

私がF-1を観るようになって最初にファンになったドライバー。アグレッシブな走りでたくさんのファンを魅了した。チャンピオンにはなれず、勝利数も10勝と少ないがジルと同様、記録より記憶に残るタイプのドライバーである。 紹介した動画ではロータス7…

Sting - Fields Of Gold(1994)

PV

スティングのソロ活動開始後一番ノリにのっている頃のヒット曲。 当時、WOWOWで流していたスティングのライブの宣伝コマーシャルでこの曲を使っていたのをよく憶えている。空撮とった風景がとてもきれいで印象的だったなあ。 Fields of Gold: The Best …

酒屋のなら漬け

先週大石酒造で買ってきた奈良漬けがうまい。スーパーで買う安物とは全然違う。これとご飯とみそ汁があれば夕ご飯は終わりでいい、というぐらいうまい。明日の美山行の帰りに買いにいこうかな。

ジャガーノート(1974)

手に汗握る爆弾解体サスペンスアクションと言えば、トミー・リー・ジョーンズの怪演とU2の挿入歌が話題を呼んだ映画「ブローン・アウェイ/復讐の序曲 Blown Away」(1994)が最近では有名だが元祖はこの「ジャガーノート Juggernaut」ではなかろうか。 子…

Mercedes Benz Commercial(2007)

ハッキネン引退記念ということで、メルセデス・ベンツのCMより。オチがなかなか笑える。 日本GPの冒頭のCMで流れたので、ご存じの方も多いかと思う。 メルセデス・ベンツやシーメンスなんかでハッキネンの出演しているCMは意外と多いので欧州では元…

Nigel Mansell バトル集

80年代末~90年代前半、この人無くしてF1はああまでおもしろかっただろうかというぐらいおもしろかったマンセル。 いまやタイヤとブレーキの性能が上がりすぎたせいでこんなバトルをF1で見るのは雨天以外では望めないかも。 1986 イギリスGP ピケ…

Kenny G - Have Yourself A Merry Little Christmas(2005)

PV

クリスマスには少し早いが、ケニー・GのHave Yourself A Merry Little Christmas。 ケニー・GはThe MomentやBreathlessなど傑作曲、傑作アルバムが多いが仲々いいPVが無かった。 このPVいい作りで結構ホロリとさせられるいいPVだ。オススメ! Greatest…

ザ・ポリス - ロクサーヌ(1978)

PV

記念すべきザ・ポリスのデビュー曲、ロクサーヌ。 映画「48時間」で監獄の中にいるエディー・マフィーが素っ頓狂な声で歌っていたのが印象的である。ポリスの数多いヒット曲の中でもやはりこの曲がシンプルながら一番印象的だ。 Outlandos D'Amour (Dig) …

The Faces - Ooh La La(1973)

PV

フェイセズの後期のヒット曲、「ウー・ラ・ラ」。 このバンドも色んな人が出入りしたバンドで、後から関係したメンバーを見ると今更ながら凄いなー、と思わせる。 紹介したPVはロッド・スチュワートがソロでThe Corrsといっしょに歌ってる珍しいバージョン…

往年の名車はどこへ?

最近走っている自転車を見てはたと思ったのが往年の名車はどこへ行ったのだろう、ということ。コルナゴのC-40とかカレラのカーボンバックとかここ2~3年で急速に路上で見ることが少なくなった。まるで旧RX-7のFCやSA22、トヨタのセリカXX…

そして壁は崩れはじめた―マドンナ、レコード業界を捨てる

そして壁は崩れはじめた―マドンナ、レコード業界を捨てる http://jp.techcrunch.com/archives/and-the-walls-came-tumbling-down-madonna-dumps-record-industry/ テレビ、そしてレコードと戦後確立されて今の新しい潮流に合わない古いビジネスモデルが次々…

JoostとRimo

P2P技術を利用したインターネットテレビ“Joost”の公開ベータテストが開始という窓の杜の記事を見て入れてみたがRimoの全画面つうだけで変わらんじゃん、というのが感想。先発してちょこまか手を入れているRimoの方がいいかも、とおもいつつ何故かあのグロア…

キャロル・キング - It’s too late(1971)

PV

キャロル・キングの2枚目のアルバム「つづれおり」よりシングルカットされた曲。 いわずもがなの名作アルバム、名曲である。 どことなくダルでもの悲しい雰囲気はカーリー・サイモンやニコレット・ラーソンといった人達に引き継がれていった。 つづれおり …

ランディスの件

masayangの日記にランディスの件について実にいいかげんな検査体制・手順であったことが記されている。なんでもLandisの検体は「封印されて保存していたものが数時間消え、発見されたときは封が開いていた」という。ひどい話だ。誰がしくんだ陰謀なのだろう…

遠すぎた橋(1977)

1977年に公開された戦争映画。「コンバット」あたりから始まった最後の昔ながらの作風で作られた戦争映画だと思う。内容そのものはブツ切りでたいしたことが無い映画だが、本物のシャーマン戦車がジャンジャンでてくるところとか、今となっては見られない装…

Alessi - ただ愛のために(1977)

PV

アレッシー(アレッシーブラザーズ)の1977年のヒット曲「ただ愛のために」。 Oh Loriのヒットを受けて出した二枚目のアルバムよりのシングルカット曲でアメリカではそこそこのヒットで終わったが日本ではかなりよくオン・エアされていて、当時土曜日の…

Spandau Ballet - Only When You Leave(1984)

PV

スパンダー・バレエの1984年のヒット曲。ゴージャスなアレンジが時代を感じさせる第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンとともに盛り上がったMTV全盛期の曲である。 前年の「True」が大ヒットしそれを受けて作られたアルバムParadeよりの第1弾シングル…

Tour De France 14th Stage(2000)

マルコ・パンターニの最後の勝利したレース。クールシュベルでのゴールシーン。 考えてみれば、コンタドールはパンターニ以来の久々のクライマーでのグラン・ツール勝利者ということになるんだなあ。 Tour De France 14th Stage(2000)

グラン・ブルー (Le Grand Bleu)

リュック・ベッソンの出世作、グラン・ブルー。その中でも印象的なエンゾがFIAT500にのっているシーン。沈船での事故よりダイバーを助けたイタリアの素潜りのチャンピオン、エンゾが一万ドルをせしめて弟と大喜びし、かつて潜りでのライバルを探し出せ、と命…

KISS - Shandi(1980)

PV

「I Was Made For Loving You」や「Sure know something」と同じ頃にリリースされたキッスのヒット曲。ポール・スタンレーらしいキャッチーなメロディが印象的である。この最初に聞いた当時は「ああキッスもとうとうポピュラー路線に走ったか」と落胆しずっ…

ディスカバリー

あーあ。みんなどこ行くんだろ?